淡路島にて「inochiのペイフォワード」の実証実験を行いました。
2022.12.10
2022年11月1日(火)〜2日(水)に淡路夢舞台国際会議場で開催された「Awaji Well-being ビジネスコンテスト2022」において、inochiのペイフォワードの実証実験を行いました。
実験ブースでは、株式会社トータルブレインケア様のご協力を受けCogEvoの体験コーナーと大阪大学スポーツ医学教室様のご協力の下、歩行データの収集と解析を行いました。
また、イベント1日目の開会式後にはWAKAZO副代表松井と鈴木がinochiのペイフォワードについてプレゼンを行い、好評を博しました。
CogEvoは「脳体力」をキーワードに認知機能のチェックとトレーニングができるサービスで多くの方が認知機能のチェックという言葉に興味を持ち、2日間で約50人以上の方が体験してくれました
歩行データの収集と解析は、靴にセンサーをつけ、体験者に歩いてもらい、その際の歩行データを収集し解析結果をモニターに写し、研究員が体験者に説明をしました
2日間で多くのイベント参加者の方にinochiのペイフォワードとinochi WAKAZO Projectついて知ってもらうことができました。
Latest
- すべての記事
- 超高齢社会の課題を解決する国際会議(主催:日本経済新聞社、経済産業省)に登壇しました
- 「第4回 大学・自治体・企業EXPOフォーラム」に登壇しました
- 学生シンポジウム「万博からSDGsにつなぐ~UNITYでつくる未来社会~」に登壇しました
- 「第5回ヘルシーキャンパスフォーラム」および「第11回京都学生健康フォーラム」で「inochiのペイフォワード」が優秀賞を受賞しました!
- NTT西日本発表の「地域未来レポート Draw our MIRAIZ 2022」に「inochiのペイフォワード」が掲載されました
- International Planning Meeting(国際企画会議)で、参加を招請した国・地域や国際機関に対してサブタイトル「いのちを救う」の紹介を行いました