inochi Gakusei Innovators' Program 2023
医療・ヘルスケア領域のアントレプレナー育成・政策提言を目指す課外活動 - inochi Gakusei Innovators' Program 2023

inochi Gakusei Innovators' Program 2023 KANSAI

プログラム期間

新情報はこちらから!

新着情報

2024年度HPを新設しました!
一般の皆さま向け
追加登壇枠獲得戦の結果について
一般の皆さま向け
すべて見る

中高生医療・ヘルスケア
課題解決プラン競う、
次世代アントレプレナー育成
実現する課外活動プログラム
inochi Gakusei Innovators' Program

課外活動プログラムであるinochi Gakusei Innovators' Program(i-GIP)とは、約5カ月間にわたって2∼4名から成る中高・高専生のチームが医療・ヘルスケア課題解決のプランを創出・実行し、競い合うプログラムです。この課外活動プログラムはinochi WAKAZO Projectが運営しており、次世代のアントレプレナーを育成することで、これからの「いのちを守る未来社会」の実現を目指します。

本プログラムは2015年に関西で始まり、地域展開を進めながら課題解決に取り組んできました。8年目となる今年はKANSAI・KANTO・HOKURIKU・KYUSHUの4地域で開催されます。

  1. アントレプレナーを目指して

    医療・ヘルスケア領域のアントレプレナーを目指す-inochi Gakusei Innovators' Program 2023

    医療・ヘルスケア課題に関心を持って応募し、選考を通過した中高・高専生2〜4名は大学生メンターとともに1つのチームを結成します。諸問題に立ち向かうアントレプレナーに必要不可欠なものとして、他者との関わりを掲げるi-GIPではチーム制を採用しています。

  2. 実際の声に触れながらの対話

    医療・ヘルスケアの課題と向き合う-inochi Gakusei Innovators' Program 2023

    当事者・関係者の方などとの対話を通して、「どのようなことに生きづらさを感じているのか、困っているのか」「どのようなことが求められているか」をお聞きして、様々な医療・ヘルスケア課題を肌感で捉えていきます。

  3. 医療・ヘルスケア課題を
    深く考えて

    医療・ヘルスケアの課題-inochi Gakusei Innovators' Program 2023

    当事者や関係者の方々を取り巻く医療・ヘルスケア問題の全体像を把握し、本質的な課題かつ自分のチームが取り組むべき課題は何なのかを考え、設定します。

  4. 開発・政策提言・対話・研究

    医療・ヘルスケア分野の政策提言-inochi Gakusei Innovators' Program 2023

    開発(アイテムや技術、制度やプランの設計)・政策提言・対話・研究(クエスチョンの試行・検証継続)などの手段を検討しながら、自らが設定した課題を解決するために、プランを創出します。

  5. 計画を立て試行錯誤する
    課外活動の時間

    医療・ヘルスケア領域の課外活動-inochi Gakusei Innovators' Program 2023

    アントレプレナーに必要な「失敗から問いを立て、検証するサイクルを繰り返すことで成長する力」を培うことのできる段階です。チームメンバーやステークホルダーをはじめとする他者と対話しながら、創出したプランを実行・検証したり、政策提言への具体的な道筋を探ったりして、課題解決の精度を高めていきます。

  6. 次世代アントレプレナーの誕生

    医療・ヘルスケア領域のアントレプレナー-inochi Gakusei Innovators' Program 2023

    本課題解決プログラムの最後には約20チームから数チームが抜擢され、全地域合同のinochi WAKAZO Forumにて多数の観客の前で、医療・ヘルスケア課題を解決するプランのプレゼンテーションを行います。その中でグランプリを決定し、優秀チームにはプラン実現のための資金援助として15万円が授与されます。

inochi Gakusei Innovators' Program 特徴

  • 各界トップランナーからの特別講義

  • 大阪大学・京都大学の学生らによるフルサポート

  • 医療・ヘルスケアの知識、プレゼンスキルの獲得

睡眠時無呼吸症候群で 苦しむ人を減らそう

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

今年、i-GIPは睡眠時無呼吸症候群に取り組みます。これは、眠り出すと呼吸が止まってしまう病気です*1。この睡眠時無呼吸とは、睡眠中に10 秒以上の呼吸が止まることを言います*2。次に、平均して1時間に5回以上、睡眠中に無呼吸が見られる状態を睡眠時無呼吸症候群といいます*2。本症候群の患者数は非常に多く、統計の取り方にもよりますが、500万人*3であるとも推定されます。

本症候群の恐ろしいところは、深い睡眠がまったくとれなくなり、日中に強い眠気が出現することです*2。深い睡眠がとれなくなるのは、睡眠時に無呼吸になると血液中の酸素濃度が低下してしまい、目が覚めて再び呼吸するものの、眠り出すとまた止まってしまう現象を繰り返すからです*2。これにより日中にも関わらず眠くなります*2。このような、いわゆる眠気の問題は、居眠り運転に繋がるなど、大きな問題になります。加えて、近年の研究で心不全などの循環器疾患や、糖尿病などの、他の死に繋がる疾患との関連性も明らかになってきました*2,*4

今日のSASに対する治療法として、圧力をかけた空気を鼻から送り、気道を広げることで無呼吸を防止するCPAP療法*2があります。しかしながら、この治療を受けているのは令和3年度健康保険下で約70万人と少ないと言わざるを得ません。

そこで、i-GIP2023では、テーマを睡眠時無呼吸症候群(SAS)に定め、以下の切り口で取り組みます。

私たちにできること

  • 予防と啓発

    減量*2するなど、日常生活の中でできる新たな心がけ・対策の考案と周知

  • 検査・治療の介入

    受療率の低さ*5の背景にある問題に着目し、治療が必要な人が必要十分な治療を障壁なく受けられる方案を創出

  • 合併症への介入

    後遺症・合併症を含めた患者の予後の状態を改善するための方案を創出

この3つを軸として、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に若者から立ち向かいます。

代表挨拶

inochi Gakusei Innovators' Program 2023 KANSAI - 代表:加輪上創介

加輪上 創介

こんにちは、i-GIP KANSAI代表の加輪上創介です。現在、奈良県立医科大学医学部医学科5年生です。

あなたの家族にいびきをかいている人はいますか? もしそのいびきが原因で既に大きな病気になっていたとしたら...

あなたは何ができますか?
何もできないと思っていませんか?

そんなことはありません。

ヘルスケアの課題は医療者だけが解決できるものではありません。ヘルスケアの課題には、治療法を考えるだけではなく、予防、啓発、医療機器開発、社会復帰の支援、それらを後押しする政策の提言など様々なアプローチがあります。それには医療者だけでなく様々な立場の人が必要です。ヘルスケア課題に対して直接的な治療法以外に加えて、多方面からアプローチすることで、現状では守りきれていない命を守ることができます。

様々な業種・立場の方々を巻き込み、現状を打開するアイデアを生めるのはまだ何者でもない若者なのです。医療技術がなくても私たち若者の考えたアイデア一つで、私たち若者の行動力一つで、社会をよくすることができます。

ただ、1人では何もできません。皆さんの中には、データを調べるのが得意な人、アイデアを思いつく人、みんなの意見をまとめる人、行動に移すのが得意な人など様々な人がいると思います。1人の力ではできないことも、inochiのプログラムを通してチームで力を合わせて課題を解決することができます。既存の仕組みではまだ困っている方々に寄り添い、私たちと一緒にあなた自身の手で「いのち」を守りましょう。

奈良県立医科大学大学医学部

加輪上 創介

inochi Gakusei Innovators' Program 修了生の声

  • brook

    inochi Gakusei Innovators Program - 修了生

    inochiには、なんとなく面白そう!という理由で参加を決意しましたが、沢山のかけがえのないものを得られました。まず、各方面のスペシャリストの講義を受けられたことです。意欲ある仲間達と聴く講義は新鮮で、刺激的で、僕が医師を志すきっかけとなりました。また、チームで課題解決に取り組むことや、0から新たなものを創造することの難しさを実感できました。高校生でこれらを経験できたのは、自分の強みの1つだと今では感じています。そして、受験勉強の観点からも、inochiは転機となりました。憧れの大学の学生がメンターとして、親切に、丁寧に助けてくれたことから、「メンターさんと同じ大学に行くんだ!」という強い目標を持つことができました。

  • team Bourgeon

    inochi Gakusei Innovators Program - 修了生

    何気ない気持ちで参加したi-GIP でしたが、私たちが過ごした6ヶ月間は日々の学校生活では絶対に得られないような、かけがえのない経験となりました。 このプロジェクトでは、他のチームの高校生と対話をしたり、大学アイディアのブラッシュアップをしたりしたことで、自分のコミュニティを広げることができました。 そして、その過程で高校生にしかできないことは意外にもたくさんあり、それらは社会を変えられるのだということに気づかされました。 大変なこともたくさんありましたが、それらを乗り越えることで達成感はもちろん、自分を大きく成長させることに繋がりました。 理系・文系を問わず、このプロジェクトに参加することで自分の視野を広げることができるので、ぜひチャレンジしてみてください!

実績

  • inochi Gakusei Innovators' Programで培った能力とヘルスケア・イノベーションへの高い志を持って、毎年多数のi-GIP修了生がAO・推薦・一般入試でトップレベルの大学に進学し、日本・世界の医療・ヘルスケアを牽引する人材へと道を歩んでいます。

  • アイデア受賞歴

    • マイプロジェクトアワード2016文部科学大臣賞
    • 京都大学総長賞
    • AED功労賞受賞
      • 2017年度:最優秀賞・優秀賞
      • 2019年度:優秀賞
      • 2021年度:優秀賞
    • テクノ愛2017グランプリ
    • あきたアイデアコンテスト準グランプリ/ナイスアイデア賞

    など多数受賞

  • 修了生の合格実績

    • 東京大学理科三類
    • 京都大学医学部医学科(推薦・一般)
    • 大阪大学医学部医学科
    • アメリカスタンフォード大学
    • 京都大学医学部人間健康科学科(推薦)
    • 慶應義塾大学総合政策学部(推薦)

    その他国公立医学部医学科の推薦合格多数

  • 800名以上の修了生

    • 日本含めて7カ国からの参加
    • 国内外併せて823名の修了生を輩出
    • 参加中高総数102校
    • 204の課題解決アイデアの創出
  • 400以上のメディア掲載

    • NHK大阪「かんさい熱視線」
    • 毎日放送「情熱大陸」
    • 朝日放送「キャスト」
    • よみうりテレビ「かんさい情報ネット」など
    • 関西テレビ「報道ランナー」
  • 団体としての受賞歴

    • 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会2015優秀演題賞
    • 第6回京都学生健康フォーラム最優秀賞
    • 2020年金沢大学主催アントレプレナーコンテスト優秀賞/NEDO賞
    • 2020年静岡工科大学主催ものづくりことづくりコンテスト最優秀賞(浜松市長賞)

プログラム日程

  1. 応募締め切り

  2. 合否連絡(メール)

  3. Pre-Kickoff Meeting

    Pre-Kickoff Meeting―二次選考開始

    オンラインで16:00-18:00に開催いたします。この日は基本全員参加ですが、どうしても参加できない場合は録画視聴も可能です。また、6/11-6/25までの間にメンターに依頼して1回以上はメンタリングを受けるようにしてください。

  4. メンタリング受付終わり

  5. プレゼンビデオ締め切り

  6. 合否連絡(メール)

  7. Kickoff Meeting

    Kickoff Meeting―医療・ヘルスケア課題に取り組む最初の一歩

    本課外活動プログラムの選考に突破したチームが終結。一緒に医療・ヘルスケア課題に取り組む大学生メンターと初めて対面し親睦を深めます。これからの活動に向けて士気を高める日です。

  8. Design Thinking Day

    Design Thinking Day―アントレプレナーへの一歩は課題発見から

    睡眠時無呼吸症候群(SAS)の当事者の方々にお話を伺い、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の持つ課題はなにか模索します。本課外活動プログラムが始まってからのヒアリングも参考に、課題について掘り下げます。オンライン開催です。

  9. Mentoring Day#1

    Mentoring Day#1―より具体的な医療・ヘルスケア課題の設定

    各チームが見つけた睡眠時無呼吸症候群(SAS)の抱える医療・ヘルスケア課題について、大学生メンターからフィードバックをもらいます。このMentoring Day #1を経て、自分達が解決すべき医療・ヘルスケア課題をより具体化させます。

  10. Prototyping Day

    Prototyping Day―開発?対話?研究?政策提言?出口戦略を学ぶ

    今まで数々の医療・ヘルスケア課題について考えてきた本課外活動プログラムの社会実装例や、先行事例を基に、アイデアを形にするための出口戦略を学びます。i-GIPの強みの1つはアイデアを単なるアイデアで終わらせずに社会実装まで進めることを目標にしていることです。

  11. Presentation Day

    Presentation Day―課外活動プログラムで学ぶ、人に伝わるコミュニケーション

    アントレプレナーにとって他者と協働したり相互に共感したりするために、人に伝わるコミュニケーション能力は必要なものです。Presentation Dayでは人に伝わるプレゼンテーションについて学び、実践演習を行います。オンライン開催です。

  12. Interim Presentation

    Interim Presentation―医療・ヘルスケア課題解決の軌跡を振り返る

    Interim Presentationでは今までの成果を発表し、医療・ヘルスケア課題の解決における進捗を確認します。全チームによる発表を予定しており、優秀なチームには表彰を行う予定です。

  13. Mentoring Day#2

    Mentoring Day#2―必要なときは立ち止まって方向転換を

    今までの医療・ヘルスケア課題への取り組み方やInterim Presentationを振り返り、今後の方向性を大学生メンターと一緒に考えます。アントレプレナーにとって試行錯誤を繰り返しながら進む強さも大切なことです。

  14. WKC Forum

    WKC Forum―WHOとのコラボ!視座は⾼く持って

    普段はめったにお話を聴けないような医療・ヘルスケア分野のビッグゲストと交 流し、刺激を受けることはモチベーションアップにつながることと思います。積極的な姿勢でこのチャンスを⽣かし、次世代アントレプレナーとして⼤きく成⻑することを願っています。

  15. Final Pitch Day

    Final Pitch Day―医療・ヘルスケア課題解決プログラム「i-GIP」の集大成へ

    医療・ヘルスケア課題に取り組んできた成果を発表する最終選考会へ向け、プレゼンテーションをより良いものにすべく、本番さながらにピッチを行い、最終調整を行います。

  16. inochi KANSAI Forum 2023

    最終選考会―約4カ月間の成果を、今

    4カ月間にわたる課外活動プログラムの集大成となる日です。睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対して見出した課題と、解決策を発表します。今まで真剣に考えてきた思いの丈をぶつけ、その成果を発表する日です。

  17. inochi WAKAZO Forum

    inochi WAKAZO Forum―次世代アントレプレナーの誕⽣

    全地域合同開催の「inochi WAKAZO Forum」にて各地域から選出されたチーム がそれぞれの医療・ヘルスケア課題の解決策をプレゼンします。この様⼦は多様な媒体で発信され、それ⾃体が提⾔となります。また、最も優秀なチームには賞⾦が贈られ、次世代アントレプレナーによる社会実装を後押しします。

inochi Gakusei Innovators' Program 2023

  • 私たちは、医療・ヘルスケア課題解決に取り組む課外活動プログラム「i-GIP」に参加する中高生の皆さんを募集します。自分の手で、いのち守る未来社会の実現に取り組んでみたい学生の皆さんをお待ちしております。

    中高生募集要項
    • i-GIPに興味のある保護者の皆様へ

      昨年度の活動をまとめたinochi WAKAZO Forum 2022パンフレットをご案内いたします(今年度と異なる点がございます)。

      inochi WAKAZO Forum
      2022パンフレット
    • i-GIPに既に参加されている中高生の保護者の皆様へ

      inochi Gakusei Innovators’ Prorgam(i-GIP)へ特別サポーターとして本課外活動プログラムを応援することも可能です(寄付をしなかった場合でもお子様の活動において不利益を被ることはございません)。

      ご支援くださる方はこちら
  • 昨年度の活動をまとめたinochi WAKAZO Forum 2022パンフレットをご案内いたします(今年度と異なる点がございます)。

    inochi WAKAZO Forum
    2022パンフレット
  • 私たちは、一緒に医療・ヘルスケア課題解決プロジェクトの運営としてi-GIPに参加してくださる大学生の皆さんを募集しています。2023/5/4に大学生向け説明会を行いますので、本課外活動プログラムに興味のある方はぜひご参加ください。

    大学生向け説明会
    お申込みフォーム

    また、運営に参加したい場合には下記お申込みフォームからご連絡ください。

    大学生向け
    お申込みフォーム
  • いのち守る未来社会の実現に向けて継続的に事業を行うため、個人・企業の皆様からの温かいご支援をお待ちしております。

    ご支援くださる方はこちら

アドバイザー

  • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 アドバイザー - 陳 和夫

    陳 和夫

    • 日本大学医学部内科学系 睡眠学分野 睡眠医学・呼吸管理学講座 教授 (研究所) / 京都大学大学院医学研究科附属 ゲノム医学センター 研究員 (特任教授)
  • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 アドバイザー - 米田 隆

    米田 隆

    • 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 未来型健康増進医学/融合研究域融合科学系/ 教授/学長補佐
  • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 アドバイザー - 葛西 隆敏

    葛西 隆敏

    • 順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学 准教授/ 順天堂大学医学部附属順天堂医院 睡眠・呼吸障害センター センター長
  • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 アドバイザー - 内村 直尚

    内村 直尚

    • 日本睡眠学会 理事長 / 久留米大学 学長

サポーター

  • 理事長

    inochi Gakusei Innovators' Program 理事長 - 澤 芳樹

    澤 芳樹

    • 大阪大学 名誉教授
    • 大阪警察病院 院長
  • 理事

    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 森尾 友宏

      森尾 友宏

      • 東京医科歯科大学 小児科発生発達病態学分野 教授
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 中村 雅也

      中村 雅也

      • 慶応義塾大学 整形外科学教室 教授
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 田中 里佳

      田中 里佳

      • 順天堂大学大学院 医学研究科 再生医学 主任教授
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 鈴木 寛

      鈴木 寛

      • 東京大学 教授
      • 慶応義塾大学 教授
      • 社会創発塾 塾長
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 高橋 良輔

      高橋 良輔

      • 京都大学大学院 医学研究科 脳病態生理学講座 臨床神経学 (脳神経内科) 教授
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 宮田 裕章

      宮田 裕章

      • 慶応義塾大学 医学部医療政策 管理学教室 教授
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 松村 真宏

      松村 真宏

      • 大阪大学大学院 経済学研究科 教授
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 池野 文昭

      池野 文昭

      • Program Director(US)
      • Stanford Biodesign Adivisory Director
      • Japan Biodesign
    • inochi Gakusei Innovators' Program 理事 - 寺本 将行

      寺本 将行

      • 大阪大学 医学部医学科卒 医師
      • 公衆衛生学 修士(MPA)

主催

inochi WAKAZO Project×inochi未来プロジェクト

東大・京大・慶大・阪大を中心として「若者の力でヘルスケアの課題を解決する」という目的の下活動する“inochi WAKAZO Project”と、みんなでinochiの大切さと未来について考え行動する“inochi未来プロジェクト”との協同プロジェクトです。

inochi WAKAZO Projectとは

「若者の力でヘルスケアの課題を解決する」をミッションとする、東大・京大・慶大・阪大の医学生を中心とした次世代イノベーター集団。当事者の課題を徹底的に追究した真にinnovativeな課題解決プランの創出、次世代の日本・世界のヘルスケアを切り開く人材の育成。この2つを通して、市民と医療者の境界を越えて「ヘルスケア」が広がる未来社会を若者から実現します。

ご支援くださる方はこちら

一般社団法人inochi未来プロジェクトとは

みんなでinochiの大切さと未来について考え、行動するプロジェクト。医療者・企業・行政そして市民と患者も。関西・日本が、みんなでささえあいながら、健康で長生きできる街・国になることをめざします。2014年6月にinochi未来プロジェクト実行委員会を立ち上げ、今後、関西発の健康・医療イノベーションを加速させるべく2015年11月に一般社団法人inochi未来プロジェクトへと発展いたしました。一般社団法人inochi未来プロジェクトは、大阪大学大学院医学系研究科特任教授澤芳樹を理事長として、他8人の理事によって構成されています。

inochi未来プロジェクトの活動

お問い合わせ

お問い合わせフォーム
  • inochi WAKAZO Project

    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 - Twitter
    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 - Facebook
    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 - YouTube
    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 - Instagram
    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 - e-mail
  • inochi Gakusei Innovators' Program

    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 KANSAI - Twitter
    • inochi Gakusei Innovators' Program 2023 KANSAI - Instagram