イベント名
inochi WAKAZO Forum 2025
「気づき、支え、つなぎ、ダイアベティス(糖尿病)と向き合う力を育てる。」
日時
2025年12月21日(日)13:00~16:45
会場
Nakanoshima Qross 2F 「Qrossover Lounge 夢」
参加費
無料
イベント名
inochi WAKAZO Forum 2025
「気づき、支え、つなぎ、ダイアベティス(糖尿病)と向き合う力を育てる。」
日時
2025年12月21日(日)13:00~16:45
会場
Nakanoshima Qross 2F 「Qrossover Lounge 夢」
参加費
無料
| 12:30- | 開場 |
|---|
| 13:00- | オープニング |
|---|---|
| 13:20- | 審査員紹介 |
| 13:30- | 中高生によるプレゼンテーション |
| 15:35- | 審査会議 |
| 16:15- | 結果発表・表彰・講評・写真撮影 |
| 16:35- | クロージング |
東大・京大・慶大・阪大を中心として「若者の力でヘルスケアの課題を解決する」という目的の下活動する“inochi学生プロジェクト”と、みんなでinochiの大切さと未来について考え行動する“inochi未来プロジェクト”との協同プロジェクトです。
「若者の力でヘルスケアの課題を解決する」をミッションとする、東大・京大・慶大・阪大の医学生を中心とした次世代イノベーター集団。当事者の課題を徹底的に追究した真にinoovativeな課題解決プランの創出、次世代の日本・世界のヘルスケアを切り開く人材の育成。この2つを通して、市民と医療者の境界を越えて「ヘルスケア」が広がる未来社会を若者から実現します。
inochi WAKAZO Projectの活動
みんなでinochiの大切さと未来について考え、行動するプロジェクト。
医療者・企業・行政そして市民と患者も。関西・日本が、みんなでささえあいながら、健康で長生きできる街・国になることをめざします。
2014年6月にinochi未来プロジェクト実行委員会を立ち上げ、今後、関西発の健康・医療イノベーションを加速させるべく2015年11月に一般社団法人inochi未来プロジェクトへと発展いたしました。
一般社団法人inochi未来プロジェクトは、大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科教授 澤芳樹を理事長として、他8人の理事によって構成されています。